■2005年4月■
1日 会派会議
1日 Mさん宅へ(家電製品トラブル対応策について)
1日 まちを創る会会議
3日 グリーンフィンガーズで終日作業
4日 グリーンフィンガーズで作業
4日 自治会だより配布
5日 障害者協議会理事会
5日 八ツ場ダム住民訴訟の原告・弁護団会議
6日 家庭保育室へ
6日 Kさん宅へ
7日 さいたまタワー実現大連合事務局に電磁波の影響についてヒアリング
7日 鉄道高架整備課にヒアリング
7日 児童養護施設「カルテット」へ
7日 虹の会へ
8日 北浦和小学校入学式
8日 本太中学校入学式
9日 グリーンフィンガーズへ
10日 自治会三役会
11日 都市計画道路町谷本太線(鯛ヶ窪橋)開通式
11日 さいたまタワー実現大連合事務局からヒアリング
11日 会派会議
12日 第41回埼玉県消費者大会第1回実行委員会
13日 自治会総会準備打ち合わせ・作業
14日 さいたま市消費者団体連絡会定例会
14日 自治会役員会
14日 T・Nさんと話
15日 自治体議会政策学会第7期自治政策講座in仙台「自立する地域と自治体」第1講義「自治体再構築はできるか」講師:松下圭一法政大学名誉教授 第2講義「いま問われる政策法務」講師:天野巡一岩手県立大学教授 第3講義「自治体と男女共同参画社会」講師:辻村みよ子東北大学大学院教授 第4講義「道州制と地域経済の展望」講師:並河信乃行革国民会議事務局長
16日 第5講義「地域防災システムと自治体ー岩手山の噴火危機対応の事例」講師:斎藤徳美岩手大学副学長 第6講義「自治体議会の活性化と改革」講師:竹下譲四日市大学総合政策学部長 第7講義「自治体は進化するーEU国境間での自治体間協働」講師:住沢博紀日本女子大学教授
17日 精神障害者家族会もくせい会出席
18日 グリーンフィンガーズ手話の勉強会
18日 特別支援教育の通級指導についての相談
18日 Mさん宅へ(家電製品のトラブル対応について」
19日 会派会議
19日 太極拳サークル
19日 教育委員会指導2課へ
20日 議会運営委員会理事会
20日 浦和区幹部職員と浦和区選出議員との懇談会出席
20日 マンション建設に伴うプライバシー対策工事終了の住民確認に同行
20日 自治会総会準備作業(三役)
20日 小学校へ特別支援教育についての件でヒアリング
22日 領家立野地区保健愛育会のふれあい会食
22日 宅配給食サービスの配食ステッカーについて、ボランティア謝金についての相談
22日 電柱の移動についての相談
22日 市民科学研究室へ(上田さんからタワー電磁波についての説明をうかがう)
23日 ノーマライズうらわ会議
23日 病院の対応についての相談
24日 電磁波・環境もんだい埼玉ネット事務局会議
25日 会派会議
26日 会派会議
26日 議会運営委員会
26日~27日 児童養護施設「カルテット」で一泊研修
27日 グリーンフィンガーズへ
27日 森永事務所へ(作業)
28日 会派で作業
28日 グリーンフィンガーズ会議
29日 領家5丁目自治会総会