添野ふみ子 生年月日 1948年(昭和23年)4月14日生 血液型 B型 趣味 活動、音楽を聴くこと、活字読み 嬉しい事 自分の行動・活動で人に喜んでもらえること 前向きな人と触れ合えること ■千葉県立船橋高校、淑徳大学社会福祉学部社会福祉学科卒業 明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科(夜間)修了 ■1991年(平成3年)~1999年(平成11年) 無所属・市民派として、旧浦和市議会議員2期 ▼そえのが旧浦和市議会で取り組み、実現したこと 役所女性職員のお茶汲みの廃止 うらわ男女平等推進プランの策定 行政資料情報コーナー「資料スポット」の設置 審議会委員の一般市民公募(女性政策推進協議会が初めて) あき缶の分別収集と選別処理 布・繊維類の資源物収集 公共施設内の携帯電話の中継アンテナ(有害な電磁波を出す)の撤去 聴覚障害の方のための公共施設でのFAXの設置 ファミリーサポートセンターの設置 ニーズに応じたヘルパーの派遣 学校のレントゲン撮影の見直し(間接撮影から直接撮影に) ▼そえのが関わってきた活動 共同保育所ゴンザ 針ヶ谷保育園父母の会 北浦和小学校PTA わかば生協(現Doコープ)理事 女性論研究会 埼玉非核平和通信 食品の放射能を測定する会 親と子のピースアクション 原発止めよう埼玉連絡会 [うらわリポート]編集/発行人(1989年~1995年) 浦和の女性政策を考える連絡会 女・男フェスタ実行委員会 北浦和子育てサークル 電磁波環境もんだい埼玉ネット 領家地区保健愛育会 ■1999年(平成11年)~2003年(平成15年) ▼そえのが一市民として関わった活動[行政に働きかけた取り組み] 中高層マンション建設問題での住民の会サポート 公園づくり 北浦和バスターミナル建設での住民要望 児童クラブ室の午前中開放[地域の乳幼児を持つお母さんたちの自主グループに] 学校校庭の樹木の殺虫剤散布の見直し要望 ▼年1~2回、リサイクルバザーを開催(1991年から開始)。 ▼毎月駅頭で、市民の声を反映させるための宣伝活動を行なう。 ■2001年(平成13年) 障害者の地域デイケア施設づくりにたずさわり、職員(施設長)として働く。 (2003年1月末まで) ■2003年(平成15年)~ さいたま市議会議員(浦和区選出) ▼2003年度[所属の委員会] 議会運営委員会 環境経済常任委員会 まちづくり特別委員会 ▼2004年2月議会で予算特別委員会 ▼2004年度[所属の委員会] 議会運営委員会(理事) 保健福祉常任委員会 まちづくり特別委員会(副委員長) ▼2004年9月議会で企業会計決算特別委員会 ▼2005年度[所属の委員会] 教育市民常任委員会 都市総合対策特別委員会 議会広報委員会 水道事業審議会 ▼2005年9月議会で決算特別委員会 ▼2006年度[所属の委員会] 総務常任委員会 政治倫理特別委員会(委員長) 都市計画審議会 ■2007年(平成19年)~ さいたま市議会議員(浦和区選出) ▼2007年度[所属の委員会] 建設水道常任委員会 政治倫理特別委員会 ▼2007年9月議会で決算特別委員会 ▼2008年2月議会で予算特別委員会 ■2007年(平成19年)4月~2009年(平成21年)3月 明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科(夜間)修了 共著:ブックレット都市政策No.1 [貧困から現代が見える](青山やすし・添野ふみ子) ■2007年(平成19年)~2010年(平成22年) そえのが議会で取り組んだ主な政策と主張 ▼子ども 病児保育の拡充を DV被害者の子どもへの十分なケア・サポートを フリースクールへの支援を ▼高齢者 重度要介護高齢者への紙おむつ支給では利用者の希望に応じた運用を ひとり暮らし高齢者への十分な安否確認システムを ひとり暮らし高齢者が元気に過ごせるため入浴サービス利用の拡充を ▼障害者 ノーマライゼーション条例制定では障害当事者の十分な意見反映を 障害者の入院時の介助保障を 生活ホームに入居する障害者の住所問題の運用面での改善を (手帳の書き換えや選挙権行使等が住居地ではできない) ▼女性 DV被害者への十分な支援を [DV防止と保護のための基本計画、配偶者暴力相談支援センター設置へ] ▼消費者 食の安全条例制定を 消費者被害を防止するため関係機関と連携した取り組みを ▼ひとり親 父子家庭にも母子家庭と同様の支援事業の実施を 母子家庭、父子家庭の生活・就労状況調査を ▼ごみ・環境・水 安全でおいしい水の安定供給 水道庁舎の耐震対策 ごみ減量・資源循環のサイクル推進を アスベスト混入が疑われる再生砕石のアスベスト測定を ▼公園 領家立野団地跡地を公園に[実現へ] 身近な公園を増やすため公園立地基準の見直しを 街なかの水辺拡充を 浦和青年の家跡地を公園に ▼まちづくり 住民の声を活かしたまちづくり条例の制定を 中高層マンション建設に伴う近隣住民の被害を軽減するための制度を 防犯上・消防上問題となる空き家・空き地対策のための条例制定を ▼バリアフリー 北浦和駅のバリアフリー化を早く[工事着手] 領家公民館の早期建て替えを[実現] 浦高通りのバリアフリー早期完成を[完了] 浦和駅・大宮駅のバリアフリー化推進を ▼貧困対策 失業や住居をなくした人への総合相談窓口の設置を 生活保護ケースワーカーの増員を ホームレスの自立に向けた 生活・住居・就労を総合的に支援するセンターの設置を 人権侵害となる無届けのホームレス宿泊所への適切な指導を ワーキングプアを増やさないために福祉施策と雇用施策との連携を [北浦和駅東口にふるさとハローワークが設置] ▼自治を創る 専門性、技術性を持った職員の十分な配置を 行政サービスに従事する臨時、非常勤職員の雇用状況の公表を 透明性、公平性、公正性にもとづいた審議会運営を 予算編成過程の公開を[実現] 市の重要政策を決定する過程の公開を[都市経営戦略会議の会議録が公開] 各区役所のガラス掲示板に掲示されている告示文書の公報発行を [さいたま市HPで公開に] 市議会の議論を徹底公開[議会基本条例が制定] ▼そえのが地域課題解決に向け取り組んだこと 老朽化した領家公民館の建て替え[平成25年にオープン予定] 領家立野団地の建替えに伴う敷地跡地(約5千㎡)をURから譲り受け、 公園や福祉的公共施設を作ってほしい[公園と特別養護老人ホームが設置へ] 北浦和バスターミナル駐車場跡地を公園、福祉的公共施設に [日の出通り拡幅の代替用地で売却され、現在は民間のパーキングに] 木崎小学校前の利用の少ない産業道路歩道橋を撤去し、 押しボタン式の信号機設置を[実現に向け調査開始] 浦高通りのバリアフリー化工事の早期完了を[平成21年に完了] 北浦和駅にエレベーター設置を[実現へ] 空き家・空き地の雑草や樹木繁茂対策 交通安全のためのカーブミラー設置 夜間の防犯対策のための街路灯設置 与野駅地下道の側溝に蓋かけ 住宅地内の車走行スピ ードを落とすための対策 高層マンション建設問題で、 住民の被害軽減と良好な住環境を守るため協定書締結に立会 浦和駅東口構内からパルコ(コムナーレ)への手動車いす歩行の困難さを調査 大雨による浸水対策 ■現在関わっている活動(2018年3月現在) さいたま市消費者団体連絡会副代表 うらわ市民広場世話人 ノーマライズうらわ代表 さいたま市障害者協議会理事 都市政策フォーラム 日本自治体危機管理学会会員 領家5丁目自治会副会長 明治大学都市ガバナンス研究所客員研究員